日本の元々の髪の明るさは何レベル?
こんにちは。HALEです。
みなさんは髪の明るさに基準が
あるのをご存知でしょうか?
美容室で髪の明るさを決める時に
この様な物を見せられた経験は
ないですか?
これはレベルスケールといって
髪の明るさの基準を示したものです。
カラーには1〜20までの明るさの
基準が決められていて、数字が
小さくなるほど暗くなります。
日本人の髪は何レベルか?
では、標準的な日本人の髪の明るさは
どれくらいのレベルなのかという事ですが、
もちろん個人差はあります。
しかし、基本的には4〜6レベル程度なので、
白髪染めや地毛くらいまで明るさを
戻したい時にはこのくらいの明るさを
選択するのが一般的です。
これ以上の暗さを選択してしまうと、
地毛よりも暗くなってしまい逆に
不自然な仕上がりになってしまいます。
暗めのカラーリングでも明るさを
7〜8レベルくらいにすると
少し明るい仕上がりになり
軽い印象になります。
中には地毛が明るい方であれば
7レベルくらいの
明るさがある方もいます。
さらに明るい9〜12くらいのレベルになると
見た感じはブラウンやベージュに近い
色味になり周囲にもわかる
明るいカラーリングをしている人
という印象になります。
それ以上の13レベル〜は
どちらかというと金髪のような印象に
なっていきます。
ご自分で明るさを判断するのは
なかなか難しいものです。
ですから、この辺を基準に
カラーのオーダーをしていただければ
良いと思います。
個人差があるので、あくまで
一般的にですが、日本人の元々の髪色は
4〜6レベルくらいだという事を踏まえ
カラーリングを楽しんでみてください。
0コメント