たったプラス3分で変わる!?ヘアカラーの色持ちを良くする方法


こんにちは。HALEです。

今回はヘアカラーの色持ちが良くなる
方法をご紹介します。


毎日たったのプラス3分


ヘアカラーの色落ちの原因は様々ですが、
中でも大きな割合を占めるているのが、
シャンプーによる色落ちです。

シャンプーは洗浄剤なので、
毎日シャンプーすることで褪色が進んで
しまうのは想像ができると思います。
しかし、シャンプーによる色落ちは
とても大きな要因ですが、
シャンプーしないわけにもいきません。

では、どうしたら色持ちを良くする事が
できるのでしょうか?

答えは簡単です。

シャンプーする回数を少なくすれば良い

ということです。

「2回シャンプーした方が良い」と
聞いた事がある方も多いと思いますが、
ヘアカラーの色持ちだけに重点を置くと
シャンプーの回数を少なくするに
こしたことはありません。
洗えば洗うほど色落ちしてしてしまいます。

しかし、中にはスタイリング剤や
洗い流さないトリートメントなどを
たくさん付けてしまっているので、

・汚れが落ちきっているか不安


・シャンプーが泡立たない


という方もいらっしゃるとは思います。

そんな方にはこちらがオススメです。


シャンプー前の
予洗いをしっかりしましょう。

要するにお湯で濡らす事です。

実は意外とこの予洗いが
できていない方が多いのです。

ただ濡らすだけで終わってしまったりは
していませんか?

大体の方は予洗いが
足りないことが多いそうです。

髪の汚れを落としたり、
シャンプーの泡立ちを良くするには
予洗いがとても重要です。

あなたが美容室でシャンプーしてもらう
前のことを思い出してみてください。
サロンではシャンプーの前に
予洗いをしっかりとします。

実は普段生活をしている中で、
髪や頭皮についた汚れはしっかりと
水洗いすることで90%近く落とすことが
できるといわれています。

つまり、残りの10%程度の
落としきれなかった汚れを
シャンプーで落とすという事です。

是非シャンプー前の予洗いを
見直してみてください。


いつもよりプラス3分意識して
予洗いをしていただくだけで、
汚れもほとんど落とせますし、
頭皮までしっかりとお湯を
行き渡らせることでシャンプーの泡立ちも
かなり改善されます。


予洗いを意識してしっかりとすることで、
1度のシャンプーできちんと汚れが
落とせるので気持ち悪さも残りませんし、
ヘアカラーの色持ちも良くなります。

なにより2回していたシャンプーが
1回で済むのであれば、とても経済的ですね。 


参考にしてみてください。