意外と知らない!?スタイリング剤にも使用期限はあるんです
こんにちは。HALEです。
普段、何気なく使っている
洗い流さないトリートメントや
整髪料ですが、どれくらい前に
買ったものか覚えていますか?
毎日よく使うものでしたら買い換える
タイミングも早いと思いますが、
ヘアスタイルを変えて使わなくなって
しまったスタイリング剤なんかが、
洗面所に眠っていたりはしないでしょうか?
洗い流さないトリートメントや
スタイリング剤にも
使用期限があるのは知っていますか?
食べ物や化粧品と同じように
整髪料にも使用期限があります。
使用期限が過ぎてしまっていると・・・
・固まっている、分離している、
液状化しているなど、変質している
・匂いが変わっている
など、このように変質してしまった整髪料は
使用を避けていただいた方が良いです。
最悪は腐ってしまっている
かもしれませんし、
本来の能力はまず期待できません。
使用期限はどれくらい?
では、使用期限はどのくらいが
目安になるのでしょう?
未開封のものだと3年程度
表記に何も書いていなくても、
封を開けていなければ3年くらいは
大丈夫だと思ってもらってかまいません。
消費期限が3年以上のものは薬事法で
表記を省いても良いことになっています。
ただし、未開封のものでも
保管方法によって変わってきますので、
その点はご注意ください。
開封済みのものだと半年を目安に
一度開封してしまうと、空気に触れたり
指で触ってしまったりするので
品質の安定性が損なわれてしまいます。
半年を目安に使い切れると良いと思います。
またオーガニックであったり、
防腐剤が不使用のものや
天然成分を多く使用しているものなどは
腐りやすかったりするものもあります。
早めに使い切ることをオススメします。
保管方法としては高温になる場所や
直射日光は避けましょう。
また、まとめ買いしてしまっても
使用期限がくると使えなくなって
しまうので、使い切ってから
次のものを買うと無駄がありません。
最近ではネット通販で手軽に買えるので
良いのですが、どのくらい前の商品か
わからないので個人的には店頭で買うことを
オススメします。
参考にしてみてください。
0コメント