都市伝説!?ワカメを食べると髪が増える、伸びるは本当?
こんにちは。HALEです。
皆さんも1度はこんな噂を耳にしたことが
あるのではないでしょうか?
“ワカメを食べると髪が増える。
又は伸びる”
ではこの噂、実際のところは
どうなのでしょうか?
ワカメだけではあまり効果はない
結論から言うとワカメを食べると
髪が増える、伸びるという話は
どうやら根拠が乏しいようです・・・
ただ、ワカメだけではあまり
効果はないけれど、ワカメは確かに
髪には良いとは言えそうです。
ワカメをはじめとする海藻類は
各種ビタミン、ミネラル、食物繊維など
髪に良い成分が多く含まれています。
ワカメに含まれる栄養素は
髪を健やかに成長させる
助けをするのは確かです。
しかし、単体ではやはり効果は
あまりないと言えると思います。
大切なのは
タンパク質と一緒に摂ること
髪の主成分はケラチンという
タンパク質です。髪を作る際には
亜鉛や鉄、銅などのミネラルが、
タンパク質から髪を作り出すという
働きをしています。
つまりタンパク質だけがあっても、
ミネラルがなければ髪が作られない
ということになります。
ワカメ単体を食べただけでは
効果はあまり期待できませんが、
タンパク質と一緒に摂ることで
効果を得ることができます。
豆腐や納豆などの植物性タンパク質や、
肉や魚、卵などの動物性タンパク質と
一緒に海藻類を食べて効率良く
栄養素を使うようにしましょう。
髪に必要なのはバランスの良い食事
残念ながら、それだけを食べていれば
髪が増える、伸びるといった食べ物は
今のところないようです。
タンパク質やミネラル、
ビタミンなどの栄養素が
連携しあってこそ効果が
得られるということですね。
バランスの良い食事を心がけましょう。
参考にしてみてください。
0コメント