白髪の生える場所には理由があるのかも!?


こんにちは。HALEです。

白髪ってなんだか目立つ所に
生えてくる気がしませんか?

例えば、髪の分け目や生え際、後頭部など
人の目につきそうな意地悪な場所に
生えてきたりしますよね?


白髪が生えやすい場所には
それぞれ理由があるらしい!?



白髪についてはまだまだ
解明されていない事が多いのですが、
どうやら白髪が生えやすい場所には
理由があるらしいのです。


分け目に白髪が多い


分け目に白髪が多い方は外的要因が
原因かもしれません。

どうしても分け目や頭頂部などは
無防備に紫外線を浴びてしまいがちです。
すると紫外線の影響で活性酸素が発生し
白髪になりやすくなってしまいます。

分け目や頭頂部の白髪が気になる方は、
スタイリング剤などでも紫外線対策が
できるものがあるので、そういったものを
使ってみるのも効果的かもしれません。


生え際に白髪が多い


生え際に白髪が多い方は
神経の疲れが原因かもしれません。
長時間のパソコン作業や神経を使う
お仕事をされている方は、神経細胞が
活発になり神経が、通っている部分に
活性酸素が発生します。
それが原因で白髪になりやすいと
言われています。

生え際には神経細胞が通っています。
長時間のパソコン作業や
神経を使うお仕事の方、
スマホを長時間見てしまう方などは
神経を休めることが大切です。

ヘッドスパやゆっくりお風呂につかるなど
リラックスしていただくことを
心がけてみてください。


後頭部に白髪が多い


後頭部に白髪が多い方はホルモンバランスが
乱れてしまっている疑いがあります。

ホルモンバランスの乱れは
糖分の摂り過ぎに注意したり、
適度な運動を心がけることで
改善されるようなので
是非試してみてください。


特定の場所に白髪が生える


いつも特定の場所に白髪が生える方は、
その箇所への刺激が原因かもしれません。

例えば、同じ所で髪を結んだり
頭を掻くクセがあるなど特定の所への
刺激が原因で、その場所に活性酸素が
発生してしまい白髪の原因になってしまう
場合もあるようです。

つい無意識にやってしまいがちですが、
気にかけてみてください。


いかがでしたでしょうか?


20代後半や30代の方などは
加齢というよりも、以上の理由が白髪の
原因にあてはまる事も多いようです。

参考にしてみてください。