パーマをかけたらスタイリング剤を使わないといけないですか?
Q.パーマをかけたいのですが、ベタベタするのが嫌でスタイリング剤は苦手です。パーマをかけたら、やはりスタイリング剤を使わないといけないでしょうか?
A.パーマスタイルでスタイリング剤を使わないとなると、なかなかスタイルの再現は難しいかもかもしれません。ベタベタしたり固まったりするのが苦手なのでしたら、例えばトリートメントオイルやクリームをスタイリング剤の代わりに毛先に馴染ませてあげてはいかがでしょうか?これだけでもパーマスタイルを再現しやすくなります。
スタイリング剤無しは
スタイルの再現が難しいかも
パーマスタイルでスタイリング剤などを
何もつけないとなると、なかなかスタイルを
再現するのは難しいかもしれません。
極端に何もつけないというのではなく、
例えばトリートメントのオイルやクリーム、
ムースなど固まらず、ベタつかないものを
スタイリング剤の代わりに髪につけてみては
いかがでしょうか?
これだけでもパーマスタイルは
再現しやすくなります。
パーマは髪の毛に
動きを与えるものですが、
動きを与えるからこそ
ストレートスタイルのように
ツヤ感を出すことが難しく、
何もつけなければ
パサついて見えやすかったり、
カール同士が重なり合って
広がって見えてしまったりします。
スタイリング剤を
つけていただくことで
パサついたり広がったりして
見えやすいというパーマの欠点を
カバーできるということが
オススメする理由の1つです。
スタイリング剤をつけて
ツヤ感や束感を作ることで、
スタイルの中にメリハリができて
パサつきや広がりではなく
動き
として再現することができます。
キレイなカールやウェーブを保ち
スタイルの再現がしやすくなりますし、
プラス乾燥対策にもなります。
パーマをかけるようでしたら
ご自分が苦手ではない範囲で
スタイリング剤やトリートメントなどを
つけていただくことをオススメします。
参考にしてみてください。
0コメント