黒髪に染めたけどしっくりこない!明るくするのはヤッパリ難しい?


Q.1週間程前に美容室で髪を黒くカラーしました。当初は色味に満足していましたが、なんだかしっくりこないので明るい髪に戻したいです。担当してくれた美容師さんにはしばらく明るくはできないと染める前に言われましたが、良い方法はないでしょうか?この黒染めの影響はどれくらい残ってしまうものですか?

A.黒染めの場合、染めた部分がなくなるまで多かれ少なかれ影響が残ってしまいます。髪への負担を考えると徐々に褪色していくのを待って、その時にできるカラーを美容師さんと相談しながら選択していくか、「伸びたら切る」を繰り返しながら色味を戻していくのが賢明です。どうしても明るくしたいのであれば、やむを得ず【ブリーチ】や【脱染剤】という特殊な薬剤を使います。しかし、リスクも大きいので注意が必要です。


染めた部分はいつまでも
影響は残ります


「担当してくれた美容師さんには
しばらくは明るくできないと
染める前に言われました」

とのことですが、その通りで
やはりなかなか思った明るさや
色味にはならないと思います。

「この黒染めの影響はどれくらい
残ってしまうものですか?」

とありますが、黒染めの場合
元の髪色の黒とはまったく別物です。
染めた部分がなくなるまで
多かれ少なかれ影響は残ってしまいます。
その時々の髪の状態に合わせて、
徐々に明るさや色味を戻していくのが
賢明です。


どうしても早急に
明るくしたいのなら・・・


どうしても早急に明るくしたいのであれば、
あまりオススメはしませんが
【ブリーチ】や【脱染剤】などの
特殊な薬剤を使って黒く染めた色素を
壊す作業が必要になります。

たとえ美容室でお願いしたとしても
1度でキレイに明るくすることは
あまり期待できません。
変に赤味が残ってしまったり、
ムラになってしまったりなど
ほとんどの場合リスクを伴います。

この様な内容の施術自体を
お断りしている美容室も
多いのも現状です。

いずれにしても、時間もコストも
かなりかかってしまいますし、
髪への負担やダメージはかなり
大きいものになってしまいます。
そのあたりも考慮したうえで、
担当の美容師さんと1度
相談してみることを
オススメします。