飲み過ぎ注意!細毛や抜毛の原因になってるかも!?
こんにちは。HALEです。
これから暑くなるにしたがって
ビールが美味しくなる季節ですね。
今日はそんな美味しいお酒のお話。
お酒を飲むと細毛や抜毛の原因に!?
お酒の飲み過ぎは細毛や抜毛の原因に
なってしまうかもしれません。
飲み過ぎてしまうと
肝機能の低下
糖質の摂り過ぎ
皮脂の分泌が増える
睡眠の質の低下
などなど・・・
普通に生活している中では、あまり
起こり得ないことが起こります。
肝機能の低下
アルコールを分解してくれる
臓器がご存知の通り肝臓です。
アルコールを摂取し過ぎると
アルコールの処理が追いつかなくなり、
結果的に肝機能が低下してしまいます。
すると、肝臓で作られている
タンパク質の生成が減り、
髪に必要なタンパク質が
足りなくなってしまいます。
糖質の摂り過ぎ・皮脂の増加
お酒を飲んでいると、どうしても
おつまみが欲しくなりませんか?
揚げ物や辛い食べ物、塩辛い食べ物
なんかはとてもお酒がすすみます。
それに加えて、シメの
ラーメンなどなど・・・
食べ物だけでなく、種類によっては
糖質を多く含んだお酒もあります。
油分や刺激物、糖質は摂り過ぎると
皮脂の分泌を増やします。
抜毛の原因や毛穴のつまりの原因に
なってしまいかねません。
睡眠の質の低下
お酒を飲み過ぎると場合によっては
寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなり
睡眠の質を低下させてしまいます。
睡眠不足だと身体に様々な
影響が出てしまうように、
やはり髪にも良くはありません。
以上がお酒を飲み過ぎると
細毛や抜毛の原因になってしまう
理由ですが、お酒が悪いという
訳ではなく飲み過ぎてしまうことにより
起こる身体の変化によって
細毛や抜毛の原因を作ってしまって
いるかもしれないということです。
飲み過ぎにはご注意を!
0コメント