市販と美容室のトリートメントは効果は違う?


こんにちは。HALEです。

今日はお客様からよくご質問を受ける

市販と美容室でするトリートメントの違い


についてです。

Q.かなり前にパーマをかけたのですが、髪がとても傷んでしまいました。トリートメントをしたいと考えています。やはり美容室でしっかりやってもらう方が良いのでしょうか?それとも、市販のものでも自宅で継続的に使えば良くなっていくものなのでしょうか?悩んでいます。

A.前提としては、いくら良いトリートメントを使ったとしても、一度、傷んでしまった髪の毛が元に戻ることはほぼありません。これはサロンでのトリートメントでもホームケアでも同じです。この前提を踏まえたうえで、やはり美容室でやってもらうほうがトリートメントした際の仕上がりは良くなると思います。


髪は1度傷んでしまうと、根本から

治るということはありません。


以前の記事にも書いていますが、
髪は原則として減点法で
どんどん傷んではいってしまいますが、
決して加点されるということはありません。


いくら良いトリートメントを使っても、
1度傷んでしまった髪の毛が
元に戻ることはほぼありません。

美容室によっては

“やればやるだけ髪質が改善さていく、
ダメージが補修することができる”


とうたっているところがありますが、
それらはウソとまで言いませんが、
根本から治すという事とは
意味合いが違います。

繰り返しますが、基本的に
ダメージしてしまった髪の毛が
元の状態に治るということはありません。


髪や爪は、ケラチンと呼ばれる
タンパク質で出来ています。

割れてしまった爪、
ヒビが入って折れてしまった爪は、
ハンドクリームや爪用クリーム等を
塗っても元には戻りませんよね?

これは髪の毛も同様です。

では治らないのであればトリートメントを
なんのためにするのでしょうか?

トリートメントは

・今よりもダメージを進行させない。


・現状を維持し、なるべく
マイナスを増やさない。



・ダメージ部分に代わりのものを補い、
一時的に補強する。


という役割なのです。


この前提を正しく理解することが
まずは重要です。


もちろん美容室ほうが仕上がりは

良くなります。


上記の前提を踏まえたうえで、
やはり美容室でやってもらうほうが
トリートメントの仕上がりは
良くなると思います。

・遠赤外線の熱を加えながら
トリートメントする。


・ナノスチームのような水蒸気の力を使い
トリートメントを浸透させていく。


など、ご自宅でするには
なかなか難しい施術も、
美容室では受けることができます。

これらの方法で、トリートメントを
より浸透させることによって、
高い効果を得ることもできます。

また、ご自宅で使われる
トリートメントの成分表示を
細かく見たわけではないので
一概には言えませんが、トリートメントに
使用されている成分も、
市販のものより美容室用の物の方が、
より髪に馴染みやすく効果も期待でき、
モチも良いものが多いです。

参考にしてみて下さい。