ヘアケアの一歩目は正しいシャンプーから
こんにちは。HALEです。
ご自宅で毎日行なっているシャンプー。
あなたのやり方は間違っていませんか?
あなたの髪のダメージや頭皮のトラブル。
もしかしたら、そのシャンプーの仕方に
原因があるかもしれません。
シャンプーは朝より夜がオススメ
朝シャン派の方・夜シャン派の方が
いると思いますが、個人的には
夜シャン推奨です。
例えば、メイクをしたまま寝てしまうと
お肌のコンディションに良くない
という事はおわかりだと思います。
それと同様に1日の汚れ
(空気中の髪に付着したホコリや
スタイリング剤、皮脂、剥がれた角質)を
きちんと落としてから寝ていただいた方が、
やはり髪にも頭皮にも良いと思います。
忙しい朝よりも余裕を持ってヘアケア
できるというのもオススメの理由です。
とはいえショートスタイルや
ボブでもパーマスタイルの方などは、
朝起きると寝ぐせがついてしまっているため
朝シャンをせざるを得ないという方も
いらっしゃるでしょう。
それでも、ショートスタイルや
パーマスタイルは必ずスタイリング剤を
お使いになると思いますので、
やはり夜にシャンプーしていただいて、
朝は寝ぐせを直すために濡らして
いただけるのがより良いと思います。
最初の予洗いは入念に
ここは意外と見落としがちですが、
約3分間を目安にしっかりと
すすいでください。
汚れのおおよそ7割はこれで
落ちるといわれています。
こうすることで泡立ちも良くなり、
シャンプーも少量ですみます。
シャンプーはもちろん洗浄剤ですから、
脱脂力があるので付け過ぎると
乾燥の元になってしまいます。
地肌はしっかり、毛先は擦らない
ここは髪のダメージに
繋がりやすいところです。
濡れている髪はとてもデリケートです。
毛先同士をゴシゴシさせるのは
絶対にしてはいけません。
髪の摩擦を防ぐために泡だては
しっかりとしてください。
どちらかと言えばメインは
地肌を洗うことです。
爪を立てないように、指の腹で頭皮を
マッサージするように洗ってください。
髪の汚れは特別ゴシゴシ擦らなくても、
きちんと落ちてくれます。
トリートメントは髪の中間から毛先に
こちらも間違えやすいポイントですが、
根元の方にトリートメントは
ほとんど付けなくて大丈夫です。
髪の中間から毛先にかけて
しっかり付けてください。
目の荒いクシで優しく梳かしてあげると
より良いです。
徹底的にすすぐ
かゆみやフケの原因には、
“すすぎ残し”が原因の場合があります。
中にはしっかりすすぐとトリートメントが
全て取れてしまうのではないかという方が
いらっしゃいますが、トリートメントが
髪に浸透できる量には限界があります。
浸透した以外のトリートメントは
髪に残しておく必要はありません。
決してしっかりすすいだからといって
トリートメントの効果がなくなってしまう
事はないので、しっかりとすすぎましょう。
しっかりすすぐことで、ベタつきなども
解消されるかもしれません。
忙しい時間帯にシャンプーする
朝シャン派の方は特に注意してください。
タオルドライは優しく
こちらも濡れている髪には負担が
かかりやすいので、ゴシゴシ拭いてしまうと
枝毛や切れ毛の原因になってしまいます。
マッサージするように、ポンポンと
叩くようにしていただくと良いです。
梳かす時は毛先からほぐす
シャンプー後に絡まってしまった髪を
根元からグイグイ梳かして
しまってはいないでしょうか?
これも切れ毛の原因になります。
梳かす時は目の荒いクシで、
毛先から優しくを心がけてください。
あなたのシャンプーの仕方は
いかがでしたでしょうか?
普段、何気なくやってしまっている事や
間違いに心当たりはなかったですか?
ヘアケアの一歩目は
正しいシャンプーからです。
参考にしてみてください。
0コメント