美容室で失敗しないカラーのオーダー方法は?
こんにちは。HALEです。
今日は
“失敗しないカラーのオーダー方法は?”
というお話。
結論から言うと実はこの方法
ものすごく簡単です。
スマホの画像や切り抜き
なんでも良いのですが、
自分がなりたいヘアカラーの
イメージを持参する。
これです。簡単ですよね?
ですが、これなかなか出来ない方が
多いんです。
美容室に行くと、だいたい
こんな “カラーチャート” と呼ばれものや
こんな “レベルスケール” と呼ばれる
色味や明るさの基準を示した毛束が
用意されています。
ですが、これらをお店で見てもお客様も
きっとピンとこないのではないでしょうか?
実際、美容師も1番知りたいことは
“その人がどうなりたいのか”
という具体的なものです。
それを知るために カウンセリング をして
ご提案もするわけなのですが、これもまた
言葉では非常に伝えづらいですし、
伝わりずらいのが現実です。
ですから、
この色にしたい
こうなりたい
という実際のイメージをお持ちいただくのが
1番というわけです。
このような “画像” や “切り抜き” を
遠慮なくご持参ください。
簡単ですね♪
そうすれば、迷う事無くカラーを
進められますし、現状と照らし合わせて
アドバイスすることもできます。
今回はあくまでも
“失敗しないオーダー方法”
ですので、このような形でお
話ししているわけで
「わたしはいつもお任せなので」
「長年通っているから言葉でも
充分に伝えられる」
「カウンセリングをじっくりして、
相談しながら決めたい」
という方はもちろんそれで良いと思います。
ただ、最も美容師に伝えやすい方法は
こういった形といえると思います。
是非お気軽にトライしてみてください。
きっと
あなたの理想どおりヘアカラー
になれるはずです。
0コメント