美容室にいった当日は髪を洗わない方がよい?

こんにちは。HALEです。

美容室に行って帰る際に美容師さんに

「今日はなるべくお風呂でシャンプーは
控えてくださいね」

と言われた経験はないでしょうか?

そういった経験をしたことがある方は
少なくないと思います。

では、そう言われるのは何故でしょう?


1日に何度もシャンプーすると
髪が傷んでしまうから?

いいえ。違います。

何故かと言うと


美容室を出る段階で

完全には仕上がっていないのです。


美容室を出た段階で、
カラー剤もパーマ液もキレイに流して
スタイリングまでしっかりされているのに、
これは一体どういう事でしょうか?


原則としてカラーリングでも、パーマでも、
縮毛矯正でも、ザックリと
言ってしてしまえば、美容室を出る段階では
完全に仕上がっているわけではないのです。

・カラーであれば、
まだ色がしっかりと定着していない。


・パーマや縮毛矯正であればウェーブ

やストレートがまだ定着しきれていない。

 
などなど。
 
実は、お客様が美容室を出た
タイミングでは、上記のように

“(厳密に言えばですが)まだ施術が
完了していない(定着しきっていない)
状態にある”

と言えます。

 カラーでもパーマでも縮毛矯正でも、
美容室を出てから、その後

・空気中の酸素と触れ合うことで

パーマのウェーブや

縮毛矯正のストレートが

固定されていく


・酸化作用が進んで、

カラー剤の定着がよくなっていく

 
(空気酸化する)というものなのです。

 そのため、確かに美容室に
行った直後(当日中)に、
帰宅後すぐにシャンプーをしてしまうと、

・カラー剤が若干落ちてしまう


・パーマのウェーブが

ダレやすくなってしまう

 
などといった可能性があります。

ですから、美容院で施術直後のシャンプーは
極力避けて頂くのがオススメです。

ただし、個人的な見解ですが
午前中に美容室に行ったあと
夜にシャンプーする分には
時間もある程度経過しているので
問題ないとは思いますし、
上記の内容を頭の片隅に置いたうえで
どうしてもシャンプーしたい場合には、
決して意固地になる必要は
ないと思います。

基本的には、帰宅直後に
シャンプーすることだけを避けて
いただければ問題は
さほど無いと思います。

参考にしてみて下さい。