衝撃!!髪を濡れたままにしてはいけない本当の理由が怖すぎる


こんにちは。HALEです。

髪を濡れたまま放っておいたり
してはいませんか?

美容室で美容師さんに

「髪は寝る前にはしっかり
乾かしてくださいね。」

というフレーズを言われた記憶は
ないでしょうか?

多くの方が、このフレーズを
耳にした事はあると思います。

当たり前といえば当たり前の事なのですが、
つい疲れてしまっていたり、面倒だったり、
ドライヤーは熱で髪が傷むからと
髪をしっかりと乾かさず、まだ湿っていたり
半乾きのまま寝てしまったという
経験がある方も少なくないと思います。


髪が濡れたままだと何が起こるの?


では、なぜ髪を濡れたままにしてしまうと
いけないのでしょうか?

髪が傷むから?風邪をひいてしまうから?

もちろん、これらも理由の1つではあります。

髪が傷んでしまうのは、これまでにも
何度か触れてきましたが、
髪は濡れている状態が1番弱い状態です。
そんな状態の時に洋服に擦れてしまったり
寝てしまって枕、布団などに
擦れてしまうと、キューティクルを
剥がしてしまいダメージの
原因になってしまいます。

髪が傷んでしまうのは確かに考えもの
ですが、本当に怖いのは
髪が傷んでしまう事だけではありません。


あなたの頭皮にカビが
繁殖してしまうかも・・・


なかなか衝撃的ですが、
わりと冗談では済まされません。

濡れた状態の頭皮には

雑菌が繁殖します。


濡れたままの状態でいるということは、
例えば濡れた雑巾をそのままにして
しまっている事と状況は同じです。

学生時代に生乾きの雑巾が臭かった
なんて記憶がある方も少なくないはずです。
臭くなってしまう理由、それは
雑菌の繁殖によるものです。

頭皮から臭いがしたら、それは
雑菌が繁殖してしまっている証拠です。

髪が濡れたまま寝てしまうと
枕と濡れた髪に密閉された頭皮には
雑菌が繁殖し、 カビ が・・・

また、朝時間がないからといって
髪が半乾きのままとりあえず
一束にまとめて出かけてしまったり
するのも危険です。
濡れたまま髪をまとめてしまうと、
これも縛った部分は密閉されて
乾きにくい状態になり、長時間
湿ったままになってしまいます。
これも雑菌が繁殖しやすい
環境を作ってしまいます。


高温多湿はカビのパラダイス


髪を乾かさないと湿気がこもり体温により、
頭皮が高温多湿の状態になってしまいます。
カビは高温多湿を好みます。
長時間湿ったままであればカビの
繁殖にはうってつけな環境です。


頭皮はカビにとって栄養もたっぷり


環境が良いだけではなく、頭皮には
皮脂や角質がありカビにとっては
都合の良い栄養源となります。

カビにとって湿った頭皮は
パラダイスのような環境といえるのです。


カビが生えてしまうと・・・


頭皮にカビや雑菌が繁殖してしまうと
ひどい かゆみ をともなったり、
大量の フケ がでたりします。

ただかゆいだけではなく、そのまま
放置していると 抜け毛 や 薄毛 の
原因にもなります。

そして、カビが生えてしまったら
自然に治る事はありません。

病院でしっかりと診察を受けて、抗真菌薬や
ステロイドなどの塗り薬を使い続けて
気長に治していかなければなりません。


いかがでしたでしょうか?

普段の生活で何気なく
やってしまいがちな事ですが、
最悪の場合このような事態も
招きかねません。

髪は最後までしっかりと乾かす


是非、心がけてください。